林道主婦こと松下時子さんが、電動オフロードバイク「CAOFEN F80 STREETロングレンジ」とオグショートランポで遊ぶ林道ツーリング『ミライ・リンドウ』の連載がスタート! 記念すべき第1回は猛暑の7月某日。下界の酷暑を避け、標高が高い山梨県の林道を目指しました

新世代の電動バイクで行く、自然あふれる別天地「小菅村林道ツーリング」

林道ツーリング、MTB、ハイキング。山の中に入って自然と溶け込む遊びが私は好きです。とりわけ風を感じられる林道ツーリングが好きで、林道の地図を書くのがいつしかライフスタイルに。20年前に上梓した『夫よりバイク!? 激走ママが見つけたヒミツの林道183』(造形社)をきっかけに、“林道ママ”としていろんな林道を媒体で紹介してきました。

そんな私ですが、ときどき下りで愛車セローのエンジンを切ってみることがあります。それは、もっと自然を感じてみたいから。エンジンの振動や音がない世界は、いつも新鮮な気分に浸らせてくれます。フロントタイヤが落ち葉を踏みしめカサカサとした音を立てたり、石ころをコロコロと転がす音を立てたり、小滝が奏でるわずかな水の音が少しずつ聞こえてきたりします。まるで、自転車や、ハイキングと同じような体験ができるんです。エンジン音がないバイクがあったとしたら、素晴らしいんじゃないかと思っていました。

だから、電動バイクが世の中に出始めたことにすごく興奮しました。より自然に溶け合うことができる林道ツーリングが、そこにあるんじゃないかなって感じています。この連載企画『ミライ・リンドウ』で電動バイクが題材になると知って、本当に楽しみでした。いよいよ、こういう時代が来たんだなって。実際に林道を走ってみると電動モーターの静かな走りは自然にとけ込んでくれました。スロットルを大きく開けてもモーター音はわずかに大きくなるだけだから、自然の中を散歩しているようにそよ風にざわめく木々の音が心地良かったです。バイクで走行するのとは全く異なる体験でした。

まずはカオフェンの試乗を兼ねて、都心から気軽にアクセスできる奥多摩湖の上流、小菅村に向かいました。

画像: ここが「林道棚沢今川線」の東側入口です。1.17㎞後右に分岐がありますが、道なりに左へ。また、出入口には林道標識があります。さあ、いよいよカオフェンとの初ダートへGO~

ここが「林道棚沢今川線」の東側入口です。1.17㎞後右に分岐がありますが、道なりに左へ。また、出入口には林道標識があります。さあ、いよいよカオフェンとの初ダートへGO~

画像: 「林道棚沢今川線」の路面は全体的に小砂利で走りやすいです

「林道棚沢今川線」の路面は全体的に小砂利で走りやすいです

画像: ダート終了後には、ヘリポート越しの見晴らしがいい場所があって、緑豊かな山並み広がっています

ダート終了後には、ヘリポート越しの見晴らしがいい場所があって、緑豊かな山並み広がっています

道の駅こすげをスタートし、豊かな森林に囲まれた小菅川沿いを東へ向かいます。1本目の林道は、標高1288mの鹿倉山の裾野を走る「林道棚沢今川線」。東側の林道入口に辿り着くと、グングンと上って行きます。雰囲気のいい林間を見つけたので、途中の斜面でカオフェンを止めてみたり。再スタート時は車体の軽さに加えてトルクがあるため、アクセルを開けた瞬間に上り始めました。これには感激。その後もお気に入りの場所を見つけては、気兼ねなくバイクから降りて撮影することができました。この林道は明るく、終点近くの林間から小菅村が見えました。また、終点後のヘリポートからは、迫る山並みが広がっています。

画像: 「林道棚沢今川線」の南側出口です。右折すると1㎞で「林道コアラシ線」の入口に着きます。標高は731から837mへ、風が涼しいワインディングの移動でした

「林道棚沢今川線」の南側出口です。右折すると1㎞で「林道コアラシ線」の入口に着きます。標高は731から837mへ、風が涼しいワインディングの移動でした

画像: 「林道棚沢今川線」を抜けて「林道コアラシ線」の入口に到着です。多摩川水源森林が広がる爽快な道で、西側終点手前で山々が迫る景色を楽しみました

「林道棚沢今川線」を抜けて「林道コアラシ線」の入口に到着です。多摩川水源森林が広がる爽快な道で、西側終点手前で山々が迫る景色を楽しみました

1本目の林道を抜けると、1㎞の移動で「林道コアラシ線」の入口に到着。ここからは「林道コアラシ線~大菩薩線~林道小菅線」とつなぎ、ピストンで往復します。ダートは片道約4.7㎞。「林道コアラシ線」のクネクネとした道をスタンディングで入っていきます。この道、獣避けの網が張り巡らされていて道沿いの景色はイマイチなんですが、辺り一帯は美しい水をふもとに届ける多摩川水源林で、私たちを囲む緑も美しく、降り注ぐ陽光の爽快感がたまりません。

画像1: 新世代の電動バイクで行く、自然あふれる別天地「小菅村林道ツーリング」
画像: 小菅村の総面積にほぼ近い95%を森林が占めています。涼しい森林地帯の中を走るのは、本当に清々しいですね

小菅村の総面積にほぼ近い95%を森林が占めています。涼しい森林地帯の中を走るのは、本当に清々しいですね

画像: 上り斜面でスロットルを開けたときの、重たい感じやもたつき感はなく、スイッチで速さの調節もできます。また、ディスクブレーキなので下りのブレーキも安心して減速できました。ただ、ギアチェンジのクセが出て、空ギアに2回の拍子抜けを味わっちゃいました

上り斜面でスロットルを開けたときの、重たい感じやもたつき感はなく、スイッチで速さの調節もできます。また、ディスクブレーキなので下りのブレーキも安心して減速できました。ただ、ギアチェンジのクセが出て、空ギアに2回の拍子抜けを味わっちゃいました

爽快な砂利道を下り、解放感が楽しめる地点へやって来ました。前方に山並みが姿を見せると、舗装路の「林道橋立線」に突き当たります。ここから、左折し少し下ると「大菩薩線」に突き当たり右折。ここから先は小菅川渓谷沿いの秘境ムード漂う道となります。

画像2: 新世代の電動バイクで行く、自然あふれる別天地「小菅村林道ツーリング」
画像: 舗装路の「林道橋立線」を下って来ると「大菩薩線」に突き当たり、右折するとダート開始です。路面はセダンタイプの車が通行できるほど、整備が行き届いています。静かなカオフェンと杉林を縫うように、さらに奥へ、多摩川の源流を辿って走っていくと、森と澄んだ水に包まれた自然に溢れていました

舗装路の「林道橋立線」を下って来ると「大菩薩線」に突き当たり、右折するとダート開始です。路面はセダンタイプの車が通行できるほど、整備が行き届いています。静かなカオフェンと杉林を縫うように、さらに奥へ、多摩川の源流を辿って走っていくと、森と澄んだ水に包まれた自然に溢れていました

ダート2.4㎞後「林道小菅線」へと名称を変えますが、全線舗装です。小菅線の終点にカオフェンを止めると、徒歩で白糸の滝に会いに行きました。青々とした木々に囲まれた遊歩道は涼に包まれた避暑地のようで、エンディングにふさわしく、白く美しい滝が出迎えてくれたのでした。

画像3: 新世代の電動バイクで行く、自然あふれる別天地「小菅村林道ツーリング」
画像4: 新世代の電動バイクで行く、自然あふれる別天地「小菅村林道ツーリング」
画像: 急峻な崖の上から滝壺へ、一筋の美しい流れを見せてくれる「白糸の滝」。滝へと続く遊歩道周辺は多摩川水源かん養林で、滝壺まで歩いていけます

急峻な崖の上から滝壺へ、一筋の美しい流れを見せてくれる「白糸の滝」。滝へと続く遊歩道周辺は多摩川水源かん養林で、滝壺まで歩いていけます

相棒、カオフェンは素晴らしい出来映え

画像1: 相棒、カオフェンは素晴らしい出来映え
画像2: 相棒、カオフェンは素晴らしい出来映え

カオフェンのフレームの素材はマグネシウムとアルミニウムの合金で強度アップ&重量減となっています。また、大きなバッテリーボックスはステップに立つと身長152㎝の私でもひざ下の位置にあるため、背が低くても足の左右の可動域が広くバランスが取りやすくなっています。さらに、低重心なので本来の重量よりも軽く感じました。デコボコ道がラクに走行できたことがとても嬉しいです。

画像3: 相棒、カオフェンは素晴らしい出来映え

今回、1日の走行距離は37.5 kmでした。そのうちダートは17.5㎞で、液浸冷却リチウムバッテリーは満充電の状態から残量70%。計算すると走行可能距離推測は125kmとなります。林道ツーリングで遊んでこの推測距離は満足ですね。私のオグショーバイクトランポで現地まで行けば林道ツーリングを十分に楽しむことができました。

画像: 『ミライ・リンドウ』で活躍してくれるのが、このトランスポーター専門店オグショーで制作したバイクトランポです。バイクを安心して積載できる幅広ロングアルミスロープを装着の他、林道ツーリングを楽しめるようにカスタムしています

『ミライ・リンドウ』で活躍してくれるのが、このトランスポーター専門店オグショーで制作したバイクトランポです。バイクを安心して積載できる幅広ロングアルミスロープを装着の他、林道ツーリングを楽しめるようにカスタムしています

カオフェンとの初めての林道ツーリングは、ただただ楽しいかぎりでした! のんびりとデポ地に戻る途中で、清らかな沢水の恵みであるワサビ田がちらりと見えたりもしました。これから、色んな場所へカオフェンと林道ツーリングへ遊びに行きます。皆さま、どうぞ楽しみにしてくださいね!

画像: 【電動オフロードバイク】CAOFENで行く林道ツーリング【ミライ・リンドウ vol.01】「山梨県 林道棚沢今川線~林道コアラシ線~大菩薩線~林道小菅線」 youtu.be

【電動オフロードバイク】CAOFENで行く林道ツーリング【ミライ・リンドウ vol.01】「山梨県 林道棚沢今川線~林道コアラシ線~大菩薩線~林道小菅線」

youtu.be

電動オフロードバイク CAOFEN 公式WEBサイト
https://www.caofen-japan.com/

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.