2023年12月30日から2024年1月14日にかけてアフリカを舞台に開催されたアフリカエコレースにて、アプリリアレーシングのファクトリーライダーであるヤコポ・チェルッティが優勝しました。

アフリカエコレースは、2009年から開催されている、モナコからモロッコを経由し、モーリタニアを抜けてダカールに向かって6,000km超を走るラリーレースです。かつてのパリ・ダカール・ラリーのルートを辿るこのレースは、環境に配慮したレース運営がなされていることから「エコラリー」の名がついています。

アプリリアファクトリーレーシングは、2023 年にイタリアンモトラリーでのタイトル獲得、トルコのトランスアナトリアラリーでの表彰台獲得などの経験を積み、満を持してアフリカエコレースに初参戦しました。
チェルッティはトゥアレグ 660を駆り、最初の2日間で開催されるスペシャルトライアルでの勝利から始まり、最後まで総合1位をキープし続けました。また、チームメイトのフランチェスコ・モンタナーリも自身初参戦となるこのレースを8位でゴールしました。

画像1: アプリリアファクトリーのチェルッティがアフリカエコレース優勝

以下ピアッジオグループジャパン株式会社プレスリリースより

ヤコポ・チェルッティ(アプリリアファクトリーレーシング)
「どれも素晴らしいですね。 アプリリア レーシングや G Corse とバイクの開発に貢献できたことは私にとって光栄でした。 ほんの短期間で、私たちは信じられないほどの実績を残しましたが、正直、このレースのスタート時にこれほど準備が整うとは思っていませんでした。 しかし、ファクトリーのトゥアレグがすでに優れたスタートベースを我々に提供してくれて、チーム全体が過去数か月間行った素晴らしい仕事を成し遂げた事は分かっていましたから不安はありませんでした。 確かに勝つとは予想していませんでしたから、 優勝候補の一人であるというプレッシャーを感じずにレースをスタートできたのは良かったかもしれないし、ちょっとした幸運も助けになったかもしれない。アフリカでのラリーでは予期せぬことが常に潜んでいるものですが、ラッキーな事にすべてが順調に進んでくれました。 素晴らしい経験と感動でした。 これからお祝いを楽しむことができます」

フランチェスコ・モンタナーリ(アプリリアファクトリーレーシング)
「ステージ毎に改善し、なんとかダカールに到着できたことを非常にうれしく思っています。何度か上位でフィニッシュもしました。 これらすべてが可能になったのは、自分の潜在能力を発揮できる理想的な環境があったからです。 このバイクは乗り心地が素晴らしく、チーム全体がレース前の準備と、アフリカでの 2 週間の両方で素晴らしい仕事をしてくれました。 この機会を与えてくれたアプリリアと、常にサポートしてくれたチーム G Corse のメンバー全員に感謝したいと思います。 ヤコポの素晴らしい勝利ももちろん嬉しいです。 彼は非常に良くやったし、それに値すると思います。 ここが私にとってのスタート地点になれば幸いです。 自分は最高のレースができることを証明できたと思うので、これからも向上していきたいと思います」

画像2: アプリリアファクトリーのチェルッティがアフリカエコレース優勝

マッシモ・リヴォラ(アプリリアレーシングCEO)
「ヤコポが優勝したことはこれまでにない喜びだ。 この巨大なスポーツイベントにおいて、今回の偉大なチャンピオン、ここノアーレで設計、開発、製造された素晴らしいイタリアのバイク、そしてアプリリア レーシングとグアレシの素晴らしい偉業を讃えると共に、感謝の意を表します。 世界で最も困難なレースの一つで、非常に強力なライバルと競いながらも初日から首位に立ったということは、私たちの予想をはるかに超えた並外れた強さの表れです」

ヴィットリアーノ・グアレスキ( GCorse
「ファンタスティックだ! ヤコポはレース全体を通して並外れたパフォーマンスを見せ、常に良かった。 第 2ステージが鍵となり、その躍進により、彼は偉大なチャンピオンのようにレース運びができました。 フランチェスコも素晴らしい仕事をし、デビュー戦でダカールまで走り切り、スペシャルトライアルでも何度か満足する瞬間をつかみました。 チーム全体がやったことは信じられないほど素晴らしい。 特にモーリタニアの砂漠地帯では、経験豊富なヤマハチームのような非常に熟練した敵と対戦する事は、私たちにとって初めての経験でした。バイクは完璧で、何の問題もありませんでした。 この勝利により、トゥアレグはバランスの取れた重量、サスペンションの働き、エンジン特性、品質など、基本的な性能の高さすべてを実証しました。 このファクトリーバイクはすでに優れた水準に達しています」

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.