年に一度のオフロードのお祭り「Fun Ride Festival(ファンライドフェスティバル)」が、今年も開催決定! 舞台は“天空のコース”と称される新潟県・糸魚川シーサイドバレースキー場。2025年5月31日(土)〜6月1日(日)の2日間にわたり、標高差と絶景を活かした全長約12kmのフリーライドフィールドが解放されます。

このイベントの魅力はなんといっても“自由に走れる”ということ。エンデューロマシンやビッグオフ、ミニモト、トレール車はもちろん、カブやスクーターといったビジネスバイクでも参加OK。車両ジャンルやライディングスキルに縛られず、それぞれのペースで自然の中を駆け抜ける体験ができます。

初心者ライダーやキッズ、女性ライダーの参加も多く、レースとは違う和やかな雰囲気もファンフェスならでは。コース上には常時マーシャルが巡回しており、トラブルが起きたときもすぐに対応できる体制が整っています。

画像1: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催

多彩なセクションと絶景の“遊び場”

12kmのコースには、初心者向けの走りやすいルートをはじめ、ヒルクライムチャレンジ、クロスカントリー、林間トレール、アドベンチャーライド感たっぷりのセクションなど、さまざまなルートが用意されています。山頂の絶景スポットには、コーヒーやオレンジジュースが楽しめるドリンクサービスステーションも設置。走る・登る・眺める・休む、すべてを満喫できるフィールドです。

豪華講師陣によるスクール&スペシャルショーも

イベント中は、毎年人気の豪華講師陣によるスクールコンテンツも開催。ライディングテクニックやバイクの扱いをより安全に、より楽しく学べる内容で、ビギナーからベテランまで満足できるプログラムです。

《2025年講師陣》
・田中太一(世界屈指のハードエンデューロ「エルズベルグロデオ」日本人唯一の完走者)
・AD/tacこと和泉拓(“アスファルトダンサー”の異名を持つビッグオフの達人)
・小栗伸幸(トランポ界の顔「オグショー」代表。ラリー&モトクロス界のレジェンド)
・大森雅俊(世界で戦うダートトラックライダー)
・ZERO(クロスカントリー/ハードエンデューロの現役トップライダー)
・成田亮(全日本モトクロス最高峰クラスで12度のチャンピオン獲得)

また、昼休みには、世界的スタントライダーの木下真輔&屋比久大によるスタントショーも開催。パドックのすぐ目の前で繰り広げられる迫力のライディングを間近で体感できます!

20社以上の出展、夜はナイトパーティーで交流!

パドックには20社以上の出展ブースが集結。バイクパーツやアパレル、ギアの展示販売、タイヤ相談や試乗など、多彩なコンテンツを展開予定。Day1の夜には、参加者・ゲスト・出展者が一堂に会するナイトパーティーを開催!地元糸魚川の美味しい食材を使った食事を囲みながら、バイク談義に花を咲かせる貴重な時間に。ひとり参加でも自然と仲間ができ、Day2は一緒に走るなんてことも多いのがファンフェスのいいところ。

そしてファンフェスならではの文化として、出展者にも「ぜひ自分のバイクを持ってきて、いっしょに遊びましょう!」と声をかけるのが定番。ユーザー・ショップ・メーカーが一体となって“バイクで遊ぶ”という原点に立ち返る2日間です。

イベント概要

名称:Fun Ride Festival 2025
日程:2025年5月31日(土)〜6月1日(日)
場所:糸魚川シーサイドバレー(新潟県糸魚川市山口151-1)
参加費:2days ¥17,000/1day ¥15,000
ナイトパーティー食事代:¥3,000
※キッズ料金設定あり

▼エントリーはこちら(※定員制・早めの申込み推奨)

■公式SNS
Facebook:https://www.facebook.com/funridefestival
X(旧Twitter):https://x.com/FunRideFestival
Instagram:https://www.instagram.com/fun_ride_festival

画像2: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催

画像3: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催
画像4: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催

画像5: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催
画像6: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催
画像7: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催

画像8: 全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.