いま、日本でもっとも愛されているエンデューロマシンがYZ250FXだ。日本最大級のクロスカントリーJNCCの会場では、5人に1人はYZ250FXに乗っているほど。その未来を占う指針となるYZ450FXの2019モデルが北米で発表された。

GNCCにフォーカスしたマシン

画像1: GNCCにフォーカスしたマシン

ヤマハのモトクロスレーサーYZ450Fをベースに開発されたYZ450FXは、アメリカのクロスカントリーGNCCがメインターゲット。この新型で、フレームやエンジン、電装系はYZ450Fに採用されていたものを踏襲し、フルモデルチェンジ。

画像2: GNCCにフォーカスしたマシン

コンパクト化されたメインフレーム

画像: コンパクト化されたメインフレーム

コンパクトで曲がりやすさを考慮したメインフレーム。クロスカントリー用にチューンされたエンジンマウントでライディングフィールを向上している。一足先にモデルチェンジしたYZ450Fにおいても、その曲がりやすさに定評を得ており、コーナリングでの扱いやすさには期待したい。

(国内リリースにともない追記)
車両重量は2018モデルに比べ約3kg軽量化されている。

エンジン

画像: エンジン

2018モデルに引き続きセルオンリーの始動方式を採用。YZ450F同様にキック軸を廃し、軽量化に寄与。44mmのMikuni®スロットルボディを使用し、広範囲で扱いやすいパワーを実現した。5速トランスミッションはワイドレシオで、様々な地形を走破するクロスカントリーレースにおいて柔軟なギア選択を可能にする。

このモデルからスマホを使ってセッティングをすることができるようになっており、より多様な路面に対応すべきクロスカントリーシーンで臨機応変なセットアップが可能になった。

(国内リリースにともない追記)
エンジンは吸気系、FI・点火マップを専用にセッティングすることでクロスカントリーレースでの扱いやすさ、高回転域での力強く伸びのあるパワー特性を実現。

燃料タンクを大型化しつつも、スリムな外装に

画像: 燃料タンクを大型化しつつも、スリムな外装に

燃料タンクは北米発表で2.15ガロン、つまり約8.2L。2018モデルは7.5Lで0.6Lほどの増量をしているが、タンクやシュラウドの幅はスリム化されており、ライダーインターフェイスのレベルを底上げしている。

(国内リリースにともない追記)
燃料ポンプをコンパクトにすることで、タンク中心から下方向に拡張。低重心化、マスの集中化により、軽快なライディングにも貢献している。

クロスカントリー用にセッティングされたサスペンション

画像1: クロスカントリー用にセッティングされたサスペンション

フロントはスプリング式を採用。前後ともにKYBで、ハイスピードなクロスカントリーレースに対応できるよう新たに減衰特性を調整。

(国内リリースにともない追記)
フロントサスペンションのシリンダー径を従来の24mmから25mmに拡大し、オイル流量を増加。リアのスプリングは疲労強度が向上し、約350gの軽量化を実現している。

画像2: クロスカントリー用にセッティングされたサスペンション

(国内リリースにともない追記)
発売日はYZ250FXやYZ250X、YZ125Xとともに2018年8月28日。価格は¥980,000(税抜)となっている。

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.