久々のクロスカブ連載。忘れてたわけではなく、いや、むしろ毎日乗っている。クロスカブで流す中野の街は、とってもきもちがいい。最近は、タンデムできるようにしたもんで、こいつを北海道まで持って行って、7歳の息子と#パパツーしてきちゃったりした。最高です。今日は、タイヤを変えてみた話題について。
![画像: クロスカブ主になった。 vol.4「そのままハマるブロックタイヤ発見。漲る圧倒的オフ感」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783375/rc/2019/10/07/bbce898304f9b5f57204acfd12f5ba720d9cd309_xlarge.jpg)
早速出しちゃおう。これだ。純正サイズで、すぽっとはまる。
IRC
FB3
FRONT/REAR
10148C | 2.75-17 41P | WT |
何をかくそう、このFB3はCT110つまりハンターカブの純正装着タイヤ。見ての通りで、クロスカブのオフ色が一気に高まる。あぁ、土の上走るやつですよね、って思える。クロスカブを手に入れたら真っ先にやりたかったんだけど、かなり時間が経ってしまった。
![画像1: IRC FB3](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783375/rc/2019/10/07/19d91ec3c05dc5c47a7ee3bb9c7c0427870a8c13_xlarge.jpg)
クリアランスもバッチリ。何の問題もない。
![画像2: IRC FB3](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783375/rc/2019/10/07/fce53e62530cc03a63017a37dc074c5eafb4a85a_xlarge.jpg)
溢れるオフロード感…。
![画像3: IRC FB3](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783375/rc/2019/10/07/f93687b95c0413622ca0156990cccc5da65a799f_xlarge.jpg)
前後共通で、パターンはこんな感じ。しっかりブロックタイヤである。公道を走ってみると、タイヤのプロファイルがスタンダードよりも、だいぶ角張っているのを感じる。倒しこむ感触は、明らかにブロックタイヤのソレだ。紛れもなく、こいつは今オフ車になった。