via text - ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可) / site.to.link.com - ここをクリックして引用元を入力(省略可)

「あくまでコンセプトモデルとして制作しております」本田技研工業株式会社の二輪事業本部ものづくりセンター、モデラーの鳥山英二氏は語る。クロスカブに比べて、圧倒的にダートへの対応力があり、イメージだけではない本気度がビシビシ伝わってくる、このコンセプトモデルの真意はなんなのだろうか。

ロードクリアランスを確保したいが、シート高も低く設定したい

まず、鳥山氏が苦労した点としてあげるのは、車高だ。オフロードバイクとして、最低地上高を確保したいという命題があり、そこに対してベースのC125から長めのサスペンションを前後に取り付けた。当然、それではシート高が上がってしまう。

画像: ロードクリアランスを確保したいが、シート高も低く設定したい

「バランスを抑えながら、昔のCT110の良さを取り入れたスタイリングを目指しております。リアタイヤの隙間が少し大きいのも、演出の一つですね」と鳥山氏。

画像: リアタイヤのフェンダーとのクリアランスが、だいぶ空いているのも、演出なのだ。

リアタイヤのフェンダーとのクリアランスが、だいぶ空いているのも、演出なのだ。

「既存のモデル、クロスカブはかなりシティよりの車体です。それに対して、CT125はトレイルを意識しています。ハンター、つまり狩猟はどうかと思いますが、釣りや、アウトドアの相棒的な感覚ですね。踏み混んだ自然に入れるものだと言えます」つまり、いわばイメージだけのSUVではなく、ジムニーのような「本当に走れるオフロードバイク」をコンセプトに掲げているわけだ。

画像: シートの設計で、シート高を抑えている。

シートの設計で、シート高を抑えている。

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.