Official Staff
キッズ用電動バイク、ヨツバモトの体験試乗会が日本中で開催
「ヨツバモト」の体験走行会を全日本モトクロスの会場で開催
オフロード用品の販売やオリジナルブランドの商品展開を行うダートフリークが、新たに展開するキッズバイクブランドが「ヨツバキッズ」です。
「子供たちと二輪車の関係をグッと近づけて、もっともっとバイクや自転車で遊んでもらおう」をコンセプトに、キッズ向けの電動バイク「ヨツバモト」をラインナップしています。
昨年の全日本モトクロス選手権では、各会場で展示テントを設け実車を紹介していたので、見かけた方も多いかと思いますが、今年は全日本モトクロス選手権の会場で体験走行会が開催されます。
(第3戦を除く全戦)
「ヨツバモト」とは?
「ヨツバモト」...
Official Staff
全日本トライアル開幕戦IASは黒山健一が先手
2018年のレースシーズンもいよいよ開幕。MFJの全日本選手権のオフロード競技は、3月11日(日)に開催された全日本トライアル選手権から幕を開けました。
全日本トライアル選手権の開幕戦の舞台は茨城県の真壁トライアルランド。当日は少し肌寒いものの天候に恵まれたなかで行われました。
【優勝 黒山健一選手】2018 全日本トライアル選手権第1戦関東大会
国際A級スーパークラスは、黒山健一選手が優勝。昨シーズンに続いて開幕戦を優勝で飾りました。
2位は小川友幸選手、3位は野崎史高選手と昨年の上位ランカーが定位置につける結果となりました。
全日本トライアル選手権 第1戦 国際A級スーパークラス ...
Official Staff
モーターサイクルショーに日本初KTM 790 ADVENTUREが出展
KTM Japan株式会社は、2018年3月16日(金)から2018年3月18日(日)までインテックス大阪で開催される「第34回大阪モーターサイクルショー」および、2018年3月23日(金)から2018年3月25日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第45回東京モーターサイクルショー」に出展します。
KTMブースでは、2018年中に発売開始を控える「790 DUKE」や、ストリート/オフロードモデルの2018年モデルが展示されます。
また昨年のミラノショーでも注目されていたコンセプトモデル「790 ADVENTURE」がいよいよ日本でも初公開となります。
KTMの790アドベンチャ...
Official Staff
トライアンフの大阪&東京モーターサイクルショー展示車両
トライアンフは、3月16~18日に開催される「大阪モーターサイクルショー」と、3月23~25日に開催される「東京モーターサイクルショー」に出展する車両を発表しました。
2018年初春に発売となるボンネビル・スピードマスターが国内初公開となります。
オフロード系では、新モデルのタイガー800、タイガー1200、ストリートスクランブラーを展示します。
トライアンフ 大阪モーターサイクルショー 展示車両
・タイガー1200XCA&XRT
・タイガー800XCA&XRT
・ボンネビル・スピードマスター
・ボンネビル・ボバーブラック
・ストリートスクランブラー
・スラクストンR
・ストリートトリプ...
Official Staff
ヤマハエンデューロモデル試乗会をレース会場で開催
ヤマハのサポートプログラムbLU cRU(ブルー・クルー)ヤマハは、ヤマハYZシリーズのアマチュアオーナーのためのレース参戦サポートプログラム bLU cRU(ブルー・クルー)を実施しています。
bLU cRU(ブルー・クルー)では、ヤマハのモトクロス・エンデューロモデル購入者を対象としたメンバー限定特典の他、レーシングサービスやスクールの実施、好成績を残したメンバーへの賞典設定など、レース活動の全方位的なサポートを行っています。
ヤマハ エンデューロモデルの試乗会
様々なメニューがあるbLU cRU(ブルー・クルー)ですが、今回はエンデューロモデルの試乗会をご紹介します。
bLU c...
Official Staff
ホンダ 大阪&東京 モーターサイクルショー2018 出展車両
間もなく開催される大阪&東京モーターサイクルショー2018のホンダの展示車両のご紹介です。
Honda モーターサイクルショー WEBサイト
「モーターサイクルショー2018」WEBサイトです。2018年3月16日(金)〜3月18日(月)に大阪、3月23日(金)〜3月25日(日)に東京にて開催。
第34回 大阪モーターサイクルショー
インテックス大阪
2018年3月16日(金) ~ 3月18日(日)
10:00~17:00
Hondaブース / Honda Dreamブース:2号館
大阪モーターサイクルショー2018
大阪モーターサイクルショー2018 男の子も、女の子も。ビギナーも、ベ...
Official Staff
20年ぶりのジャパンスーパークロスが開催発表
2017年夏頃から準備に動き出していた、「2018ジャパンスーパークロス」は、2018年11月3日(土)~4日(日)に東京臨海副都心(お台場)イベント広場特設会場で開催が決定しました。
11月3日(土)が、メインのジャパンスーパークロスで、4日(日)はキッズSXをメインにFMXやBMXのアクションスポーツデイとなる予定です。
AMAスーパークロスの上位ランカー15名に招待選手のオファーを出し交渉中とのことですが、どのライダーからもかなりの好感触を得ているそうです。
ジャパンスーパークロスは、本場AMAのスーパークロスを日本のスタジアムで開催するレースで、1982年に後楽園球場で初めて開催...
Official Staff
トライアル世界選手権Rd.2ストライダー日本グランプリ3月10日から前売り券
毎年、栃木県のツインリンクもてぎで開催される2018 FIM トライアル世界選手権ですが、今年も第2戦がストライダー日本グランプリとして6月2日(土)3日(日)に開催されます。
ゆうえんちパスポート1日分付きの自由観戦チケットの他、藤波貴久選手応援チケット、250枚限定のプレミアム観戦チケット(最前の特設観戦エリアでの観戦やライダーサイン会の優先入場など特典多数付き)、自分のバイクでロードコースの先導体験ができるGPコースエクスペリエンスチケットなど多彩なチケットが用意されています。
2018 FIM トライアル世界選手権 第2戦 ストライダー日本グランプリ
チケット情報は下記から
20...
Official Staff
2018イーハトーブ IN もてぎは、3月18日開催
2018年で第42回目の開催となる出光イーハトーブトライアル大会ですが、今後イーハトーブトライアル大会に参加したいと考えているライダーに向けたオフロード初心者向けのイベントとして「2018 出光ファースト イーハトーブ IN もてぎ」が3月18日(日)に栃木県のツインリンクもてぎで開催されます。
開催概要
大会名称 2018出光ファーストイーハトーブ IN もてぎ
開催日 2018年3月18日(日)
開催場所 ツインリンクもてぎ 敷地内
主催 株式会社モビリティランド
冠協賛 出光興産株式会社
後援 M.O.S.C(エム・オー・スポーツクラブ)
協力 株式会社テレビ岩手、出光イーハトーブ...
Official Staff
風間深志・晋之介 親子で挑んだダカール・ラリー参戦報告会
昨年の初参加に引き続き今年もダカールラリーに参戦し、見事に完走を果たした風間晋之介選手。
父親は1982年に、日本ライダーとして初めてパリ・ダカールラリーに出場した風間深志氏である。
風間晋之介選手は全日本モトクロス選手権でも活躍した国際A級ライダーであったが、怪我なども重なり引退。その後は俳優として活動の場を飛躍させている。
昨年は67位で完走そして今年は44位で完走し、ヤマハバイクで2位に成績を収めた風間晋之介選手。
これまでで最も厳しいコースだったという今回のダカールラリーでは、途中でマシントラブルもありリタイヤを覚悟する場面もあったが幸運に助けられたとのこと。
いったいどのような...
Official Staff
風魔プラス1世田谷店のメキシコ バハ・カリフォルニア半島縦断オフロードツアー
今年はバハ・カリフォルニア半島縦断コースとループコースの2本立て
毎年、メキシコ バハ・カリフォルニア半島を縦断するオフロードツアーを企画する風魔プラス1世田谷店では、今年も海外ツアーで多数の実績を持つ道祖神とコラボレーションし同ツアーを実施します。
今年はエンセナダからラ・パスまで半島を7日間で縦断するコースと、それよりもリーズナブルな6日間ループコースの2本立てでツアーが用意されています。
いずれのコースも出発日は以下の通りで予定されています。
第1回目 2018年4月28日発
第2回め 2018年6月9日発
第3回目 2018年9月15日発
第4回目 2018年12月29日発
2...
Official Staff
オフロード初心者向け、オフロード大人のバイクレッスン
YRA(ヤマハライディングアカデミー)は、「安全に乗り続けていただくために」という目的でヤマハ発動機が開催するライディングスクールです。
これまで「大人のバイクレッスン」や「親子バイクスクール」などを開催してきましたが、昨年より「オフロード大人のバイクレッスン」が加わりました。
YRA「オフロード大人のバイクレッスン」は、オフロードバイクに興味があり体験してみたいと思っている未経験者。オフロードはなかなか敷居が高く入りづらいと思っている方。そんなオフロード未経験のライダーを対象としています。
コンセプトは「安全に愉しくバイクに乗る」をモットーに、経験豊富なインストラクターがサポートをしな...