ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
車体パーツ
車体パーツ
「オフロードバイクはサスペンションが命」が体感できるテクニクス試乗会
よく上手な人が「オフロードバイクで一番大切なのはサスペンションだ」と言っているのを聞いたことはないでしょうか。でも多くの人が「どうせ違いなんてわからないし…」と思っていると思います。でも、このテクニクス試乗会へ行けば、必ずその違いが体感できるはず。
伊井覚
@
off1
車体パーツ
エンデューロ
お尻に優しい秘密はスポンジとその独自設計にあった。K&HからCT125用ハイシート登場
バイクに長時間乗るとお尻が痛くなってしまう…。それを軽減するために柔らかい物や厚手のシートを使用している方も多いのではないでしょうか。しかし、K&Hが手掛けるシートは、柔らかく乗りやすくお尻に優しい…というだけでなく、シートベース、スポンジ、足の当たる位置など緻密に計算されて作られている至極のシートなんです。その座り心地を味わえば、もう手放せなくなるかもしれませんね。
渡辺栄貴
@
off1
CT125
シート
車体パーツ
これでテネレ700で転けても、だいじょうぶ
KAPPAよりテネレ700用のエンジンガードが登場しました。転倒時のダメージを抑える目的やドレスアップとしての効果もありますが、これがつくことで引き起こし時の持ち手にもなります。転ばぬ先の杖って大事ですよ。
渡辺栄貴
@
off1
車体パーツ
KAPPA
GET×サクラエキゾーストが進化、今年のYZ250Fは手強いマシンに
アズテック(GET JAPAN)から、SAKURA Racing EXHAUST Yamaha YZ250F と専用のGET ECUが発売。昨年までも、この組み合わせは全日本などのハイエンドなレースを舞台に信頼されてきたが、2021モデルではさらなる進化を遂げたという。
渡辺栄貴
@
off1
車体パーツ
セロー250を1gでも軽くしたい。実はココにも軽量パーツがあるの知ってました?
セローの軽量化を目指してタンデムステップを外したり、リアキャリアを外したり、スプロケットカバーに穴を開けたり…と様々な方法がありますが、その軽量化を手助けする? ちょっと珍しいパーツがミタニから発売しているんです。軽さだけでなく、見た目にも良いアクセントになりますよ。
渡辺栄貴
@
off1
セロー250
車体パーツ
超小型ウインカーで、転倒→割れ知らず。法規も通ってます
ウインカーは、オフロードの転倒時に最初に破損しやすいパーツ。車体からはみ出さないように埋め込んでみたり、小さいものを選んだりと工夫を凝らしますよね。でもキジマから出ているコレは、コアなトレールユーザーにとってのファイナルアンサーかもしれませんよ。
渡辺栄貴
@
off1
車体パーツ
テクニクスからちょっとお得なキャンペーン実施中
シーズンオフみなさんは何をして過ごしていますか。次のシーズンに向けてランニングや筋トレなどトレーニングに励んでいる方もいると思いますが、マシンのメンテナンス…忘れていませんか? 気持ちよくシーズンを始めるならテクニクスにお願いしてみませんか? 今ならオールシーズン使える"アレ"がもらえるんです。
渡辺栄貴
@
off1
ニュース
車体パーツ
CT125ハンターカブ用、入手困難な超人気エキゾースト「ヨシムラサイクロン」を試してみた
純正でもスタイリッシュなマフラーのCT125ハンターカブですが、車両が馬鹿売れなら、パーツも馬鹿売れだとのこと。中でも、日本が誇るエキゾーストブランド“ヨシムラ”のサイクロンを、早速テイスティング!!
渡辺栄貴
@
off1
CT125
車体パーツ
圧縮比を手軽に変更、エンデューロに有効なシリンダーヘッドチューン
ヨーロッパで人気の高いS3のエンジンチューンパーツが、MITANIより登場しました。好みに合わせて2種類のタイプから選択でき、ヘッドパーツを交換するだけで手軽に特性を自分好みにできちゃいますよ。
渡辺栄貴
@
off1
車体パーツ
エンデューロ
オンロードの聖地「しゃぼん玉本店」にオフロードコーナーが爆誕
中部地方でオフロード用品を購入するなら、なんと言ってもダートバイクプラス。なのですが、実はオンロードライダーにとってのダートバイクプラスのような聖地「しゃぼん玉本店」にオフロードコーナーが設置されたのをご存知ですか?
伊井覚
@
off1
ニュース
ウエア・ギア・用品
車体パーツ
トレールバイクの足裏ホールドで悩むなら、あの“ステップ”が解決してくれるかも
テクニクスが販売している超強烈なステップ「RAPTOR」をご存知でしょうか。レーサーに装着してる方が多いですが、実はトレールマシンにも対応しているんですよ。
渡辺栄貴
@
off1
車体パーツ
TECHNIX
もうフルサイズも怖くない、KTMを最大50mmローダウンしてしかも安い
フルサイズのマシンに乗った時の悩みの1つが足つき問題。それを改善するためにフォークの突き出しやシートを薄くしたりしますが、走行性能に影響が出てしまいます。でもテクニクスの新しいローダウンキットならその悩みをきれいに解決してくれますよ。
渡辺栄貴
@
off1
TECHNIX
車体パーツ
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
YZ250FXを半年乗ったので、気になるところをDIYメンテ。クラッチ編
稲垣 正倫
@ off1
北米ホンダが2026 CRF250R/450Rシリーズをリリース
Off1.jp
@ off1
ホンダ XL750 TRANSALP がマイナーチェンジ、デュアルヘッドライト採用と新色追加
Off1.jp
@ off1
トライアンフTF250E/450Eをスペインで試乗、250は想像以上にパワフルで初年度とは思えない完成度
稲垣 正倫
@ off1
ツーリングもアドベンチャーも快適に走れる最新カーボンヘルメットのニューカラー登場
Off1.jp
@ off1
ONTAKE EXPLORER PARK、5月17日に2025シーズン開園
Off1.jp
@ off1
BMWが国内選考会「International GS Trophy 2026 Qualifier Japan」を10月に開催
Off1.jp
@ off1
ガエルネから「ファストバック」の新色3モデルが登場
Off1.jp
@ off1
LEATTから新型アドベンチャーウエア登場、高機能プロテクター内蔵
Off1.jp
@ off1
SP武川からホンダCRF110F用クランクシャフトサポートアダプター新登場
Off1.jp
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.