全日本エンデューロ選手権で4度チャンピオンを獲得、日本人唯一のISDEゴールドメダリストである釘村忠選手が、初級〜中級エンデューロライダーに向けてライディングテクニックを教えてくれるシリーズ!

さて、この釘村ライテク連載もいよいよ終盤に突入しました。第7回となる今回は、ちょっとモトクロスっぽい、みなさんが「かっこよくて憧れてるけどやり方がわからない」テクニック筆頭と思われるブレーキターンのやり方をレクチャーしてもらいます。

画像: 釘村忠 1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

釘村忠
1984年3月5日生まれ、宮崎県出身。モトクロスのIAライセンスを持つエンデューロライダー。2015年、2017年、2019年、2020年に全日本エンデューロ選手権IAクラスでチャンピオンを獲得。2019年にはポルトガルで開催されたISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)にて日本人初のゴールドメダルを獲得。

リアタイヤをロックさせて滑らせる

大きめのバンクがついたコーナーを曲がる際に、リアタイヤを滑らせて鋭角に立ち上がっていくアレです。モトクロスではクロスラインで前のライダーを抜いたりするときに便利なテクニックですが、エンデューロでもこのテクニックが使えるとラインの選択肢が増えたり轍を避けられたりと、いいことばかり。

画像1: リアタイヤをロックさせて滑らせる

ブレーキターンで曲がる場合、コーナーに対して鋭角に進入します。実はこのときはあまりバイクを寝かせる必要はありません。「この時点で寝かせているとリアタイヤのトラクションが抜けて滑りすぎてしまいます」と釘村選手。

画像2: リアタイヤをロックさせて滑らせる

そしてクリッピングポイントの手前でクラッチを切ってリアブレーキを踏みます。そして、基本ですが忘れがち、目線をいきたい方向に向ける、をしっかりやらないとうまく曲がりません。リアタイヤを滑らせる感覚を掴みために、まずはストレートでリアブレーキを強くかけ、ロックさせてみましょう。

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.