ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Official Staff
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
全日本MX、ホンダ体制に異変。Team HRCは成田・山本、富田はAMA続投で能塚はEMXへ
1月11日、ホンダのモータースポーツ活動が発表。 富田俊樹は、異例の4年目AMAへ。2016年に負傷、2017年もケガの影響が濃かったものの、2018年には最高峰の450MXで最高10位、ランキング14位とめざましい成長を見せた。この活躍を鑑みて、さらに1年上を目指して成長させるための施策だとのこと。なお、2019年に関しては、全日本モトクロス選手権にスポット参戦(MFJ GP以外にも)することを検討中だと、ホンダ陣からコメントをいただいた。 IA1の布陣は、大きく変わらず。成田亮と山本鯨は契約を継続した模様、成田のゼッケンは114とこれまで使われていなかったものだが、これは14回のタイ...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
2018年、GOSHI Racingの挑戦をフルパッケージング
Off1.jpでも、その開発や意図、そして目標などを現地取材させていただいたGOSHI Racingの2018年の活動をまとめた映像がドロップ。 ナレーションを埋め込んだ、まるで地上波のような仕上がり。GOSHI Racingのメンバーが、いかに1年を戦い抜いてきたか、そしてR&Dとは何か…そんなものを思い起こさせてくれる。 GOSHIと石浦諒が形作った、あたらしいモトクロス・ビジョン - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) 2018シーズン、全日本モトクロスに現れた新体制は、少なくない。古賀太基のADA/SoCal MXTFや、岡野聖を擁するヤマハベースのフライングドルフ...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
GOSHI RACING STORY
世界初。下半身不随でダカールラリーのモト部門に挑戦する超人、現る
ダカールラリーのモト部門は、排気量450ccの制限を敷いてから競技として先鋭化してきた。安全面や、レースとしての魅力を増強させる一方で、ダカールの大きな魅力の一つであった「冒険味」が失われてしまったという見方もある。だが、本来冒険などというものは、未開の地を行くものだけを指すのではないだろう…冒険は自分の中に、ある。車椅子ライダーのニコラ・デュットのダカール挑戦は、そんな想いを思い出させてくれるはずだ。 ダカールを、あきらめない ピエモンテに生まれ3歳からスポーツに慣れ親しんできたイタリア人、ニコラ・デュッティ。山岳地方でスキーに明け暮れた幼年時代だったと言う。「スキーのバランス感覚と、...
稲垣 正倫
@
off1
ラリー
モータースポーツ
胸部を守ってくれる以上の、何かがあるかも
唯一、マシンに装着する「人のためのプロテクター」バーパッド。古くは、ブレイスバーに巻く円筒状のものだったけど、昨今ではマシンの外観を底上げしてくれる様々なタイプがリリースされている。 ACERBIS X-BAR バーパッド 価格: ¥5,800 (税別) COLOR: BLACK×ORANGE、BLACK×GRAY、BLACK×WHITE SIZE: 縦95mm×横180mm×厚さ80mm 対応ハンドル径:φ25mm MATERIAL: PVC40%、EVA55%、ナイロン5% 樹脂パーツにおいて、世界的なシェアを誇るACERBISから発売したこちらは、断面おにぎり型。 だが、装着してみ...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
Team HRC、望みをつなぐケビン・ベナバイズとは
2019年のダカールラリーステージ3。モンスター・エナジー・ホンダチームは、この序盤で事実上のエースであるJ・バレダを欠くことになった。 View this post on Instagram ”Tristemente hoy acabo el Dakar para mi. Alrededor del km 130 cuando abría pista hemos llegado a un altiplano donde la niebla no dejaba ver más allá de 2m. Siguiendo las indicaciones del roadbook y de...
稲垣 正倫
@
off1
ラリー
モータースポーツ
ダカール17連覇記念で、KTMがお得に買えるキャンペーン
いま現在おこなわれている、ダカールラリー17連覇や数々のワールドタイトルを記念して、KTMジャパンでは金利0%のキャンペーンを実施するとのこと。 キャンペーン実施期間 2019 年1 月から2019 年3 月31 日まで ※ 期間中の新車成約とクレジットの申し込み、および2019 年4 月12 日(金)までの登録が条件 キャンペーン内容 KTM ファイナンスを金利0%で利用可能。クレジット回数は60 回が上限。 対象モデル ストリートモデル:2018 年モデルおよびそれ以前の2 気筒モデルの新車 オフロードモデル:2019 年モデルおよびそれ以前のモデルの新車(但し250 EXC TPI...
稲垣 正倫
@
off1
ニュース
ニット製のジャージ、SHIFTブルーレベルはここまで来た
SHIFT最高峰のモトクロスジャージシリーズ、ブルーレーベルから、ニット製ボディを採用したアイスランドLEが登場。 SHIFT ブルーレーベル 2.0 アイスランド LE ジャージ カラー: ブラック/チャコール 品番: 21639-324 価格: ¥12,744(¥11,800) サイズ: M ・ L ・ XL 世界に名だたるスポーツブランドの数々が、現在注目しているのがニット。クライマーは、ニットの保温性に再注目しはじめ、レイヤーにハイテクニットを仕込むことも。また、スニーカーの分野ではニットはもはや常識の素材であり、箱根駅伝で4割のシェアを誇った「ナイキ史上最速」と呼ばれるナイキ ...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
ダカールラリーを走る美女、アナスタシア
パリ=ダカールラリー時代から、ダカールにチャレンジする女性は少なくはない。特に、この数年は女王ライア・サンツが男性に混じってシングルクラスの戦いを演じていることもあるし、日本でもダカールに向けて黙々と準備を続けている女性ライダーがいる。こちらは、ラリー界で知られたウィメンズ、アナスタシア・ニフォントヴァだ。 PHOTO/Flavien Duhamel/Red Bull ロシア出身、レッドブルアスリート ロシアにおいて、唯一の女性ラリーライダー。モスクワ出身のラリーストであるアナスタシアは、2018年1月19日つまりダカールが終わってすぐに40歳になる。一人娘は、現在15歳だ。 キャリアを...
稲垣 正倫
@
off1
ラリー
モータースポーツ
ダカールステージ1、順当にバレダがトップスタート
ペルー1国開催となった2019年のダカールラリーが、いよいよ現地時間1月7日からスタート。ステージ1は、リマ〜ピスコでリエゾン247km・SS84kmの短いルートだ。 dakar rally stage114 ピスコは、2012年にはじめてダカールラリーのルートになってからというものの、いわば南米ダカールにとっての「クラシック」。まずは、この1日目でダカールのおもてなしといったところか。 ホンダのエース、J・バレダがトップタイム。KTM勢は慎重な立ち上がり このファーストステージをトップタイムで駆け抜けたのは、ホンダのJ・バレダ。2位のハスクバーナ、P・キンタニラにタイして1分34秒の差...
稲垣 正倫
@
off1
ラリー
モータースポーツ
早速ロクスンレプがリリース、1月を飾るならこのFOX
スーパークロス開幕で話題になっていたアイテムがこちら。90sバックの、アナハイム1スペシャルエディションが日本でも早速発売。 FOX フレックスエアーアイドルLEジャージ フレックスエアー アイドル LEパンツ カラー マルチ 品番 22786-922 価格 ¥12,420(¥11,500) サイズ M ・ L ・XL カラー マルチ 品番 22787-922 価格 ¥33,480(¥31,000) サイズ 30 ・ 32 ・ 34 アナハイム1では、K・ロクスンが着用。惜しくも2位にとどまったものの、「あのレトロジャージはなんだ!」と話題に。ボディは、FOX最高峰のフレックスエアーで抜...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
アフリカの「屋根」を走るとんでもないレースで、日本人2人目フィニッシュ
世界でも有数のメガハードエンデューロイベントである、ルーフオブアフリカ。2017年、森耕輔が日本人としてはじめてフィニッシャーとなったレースだが、2018年は西森裕一がフィニッシュ。この快挙に、ハードエンデューロ界隈が沸き立っている。 ルーフオブアフリカ 2018 レソト共和国 2018年12月5〜9日 PHOTO/SHINSUKE FUKUZUMI 見たことのないスケール、とんでもないレースがアフリカにある アフリカ大陸は南端、南アフリカ共和国の一角にある内陸国レソトで開催される、ルーフオブアフリカだが、元々は、南アにとってのリゾート地的な場所であったこのレソト国において、開拓されてい...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
いいおみせ番外編「日本のサス屋、Technixがタイに進出中」
日本屈指のサスペンションショップ、Technixには日本中のサスペンションがあつまり、年がら年中作業員がクオリティの高いオーバーホール作業、もしくはモディファイ作業をしていて、破竹の勢いで規模を拡張している。そこで、2年前から日本を飛びだして拡張してやろうということで同社はタイに進出。急激に伸びているタイのモトクロス、モタードへ技術を売り込んでいるのだ。 Off1.jpでは、この「Technix ASIA」を単独取材。企業訪問にこぎ着けた。 日本と同クオリティの作業場を、タイへ持ち込んだ 今回案内していただいたのは、現在Technix ASIAに頻繁に出張しているという土田氏。 「タイの...
稲垣 正倫
@
off1
いいおみせ
連載/コラム
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
嘔吐するほどのメンタル崩壊を乗り越えて……藤原慎也が2度目のモロッコラリーで得たもの
稲垣 正倫
@ off1
MXGPチャンピオン、ロマン・フェーブルが全日本モトクロス選手権最終戦に参戦
Off1.jp
@ off1
これは日本のオフロードの新境地、新型DR-Z4S/SMファーストインプレッション
稲垣 正倫
@ off1
BMW GSトロフィー日本代表が決定、嬬恋の選考会ルポ
稲垣 正倫
@ off1
80馬力の最強公道モタードが爆誕、Stark VARG SM
Off1.jp
@ off1
風間深志 モンゴル大草原 のんびり行こうぜオフロード part.2
風間深志
@ off1
渡辺学、8度目のJNCCチャンピオン獲得。高井富士でステファン・グランキストが優勝
稲垣 正倫
@ off1
藤原慎也、CRF450 RX Rallyで2026年ダカール・ラリーへ挑戦
Off1.jp
@ off1
K&Hそらまめシート CC110クロスカブ用をロングタームレビュー
稲垣 正倫
@ off1
YZ450F 2026試乗記―“扱えるハイパワー”のつくり方
稲垣 正倫
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.