ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Official Staff
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
知る人ぞ知る銘品タイダウン、一生モノを手に入れる
トランポにバイクを積載する時に荷紐として何を使っているだろうか。通常はタイダウンだろう。時折ラチェット式のラッシングベルトを使う人もいるだろうが、さすがにロープで縛り付けている人は少ないはず。ともかく、トランポ神器のひとつであるタイダウン、プロショップがオススメする逸品を紹介させていただく。 オールセーフ ESタイダウンベルト(オグショーロゴ入り)2本セット ¥5,184(税込) Off1.jpでも人気コンテンツになっているトランポ積載法で登場していた、こちらオールセーフ製のタイダウンベルト。古くはアンクラというメーカーで出ていたものの、最近ではオールセーフ社のブランドで販売されている。...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
軽トラへの想い止まらない…アメリカンなアイツがやってきた
トランポ需要としての軽トラは、想像以上に人気がある。先日取材に訪れた某有名社の代表も、好んで軽トラを購入し、買ったばかりのCRF450Lを載せてブイブイ言わせていた。軽トラは、田んぼのフェラーリであるだけではなく、日本のエルカミーノなのだ。そんな日本のエルカミーノファンに送る「ついに出たか!」的グッズがこちら。 サンライズ トラックランプ 軽トラ用 販売価格(税込): 29,160 円 ピックアップトラックをトランポにする場合に活躍する、トラックランプ。あおりを開いたままでバイクを載せても、エクステンションとして利用できるように囲いとして使える代物だ。見ての通り、これを使っているだけで2...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
Team HRCから見る、19年ダカールラリー「どこをとっても不安がない、今年こそ勝てる」
2013年、満を持してダカールラリーの舞台に戻ってきたホンダ。宿敵KTMとの優勝争いに勝ち星をつけられず、6年が経過した。まもなく1月6日にスタートする19年のダカールは、ダカールラリー史上、特殊なステージで、走行距離や期間は短く、しかし南米では類を見ないサンドの多さで実にルートの70%にいたると言う。7年目にして、今度こそ勝利を狙いにいくTeam HRCに聞いた。 短いが、これは難しくタフなラリーになる 今回インタビューにお答えいただいたのは、本田太一チーム代表。これまでもプロジェクトリーダーとしてHRCをみてきた、現ダカールプロジェクトの番人である。今年のダカールは、前述したとおり例...
稲垣 正倫
@
off1
ラリー
その手があったか、プラスチック芯ハンドガードの発想
ハンドガードの芯といえばアルミ。アルミ芯のないアウターだけのものはよくあるけれど、樹脂性の芯が単体でリリースされるのは珍しい。 ZETA アントラハンドガード 価格:¥8,532(¥7,900) ハンドガードの選び方としては 1.頑丈でレバー類の破損まで防げるアルミ芯のクローズドタイプ 2.芯の入っていない樹脂性クローズドタイプ 3.樹脂性オープンタイプ の降順で保護性能が変わる。ただし、保護性能が上がるほどにハンドル回りの重さ、操作性の重さが出てくるし、1のアルミ芯についてはハンドルまわりの剛性が強くなりすぎる傾向にある。各々にライディングスタイルや好みにあわせて選ぶわけだが、このおお...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
リビング・レジェンドの息子リアム・エバーツ、KTMと複数年契約
モトクロス世界選手権において、ステファン・エバーツを超えるライダーは現れていない。10回のタイトルを破れる者はおらず、また初見のISDEで同時代の強豪をノックアウトして総合優勝を勝ち取ってしまう。記録的にも、実力的にも、世紀の逸材だ。その父、ハリーも4度の世界タイトルをものにしており、さぁ、3代目はどうなるのか…と期待がかかるステファンの息子がこちら、リアム・エバーツだ。 2018年は、EMX85クラスで欧州選手権を3位で終えたリアムだが、今季からはEMX125といよいよ「ユース」の世界へ入る。年齢も14歳、世界選手権にデビューするのも目前。そのリアムが、KTMと早々に複数年契約を結んだ...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
MFJ AWARDにて来季の変更点が発表、モトクロスには2st125ccクラスも
例年、年末に開催されるMFJ全日本選手権の表彰式が、12月15日に東京日経ホールで開催。各選手権で優秀な成績を収めたライダーたちが表彰された。 2019年の施策 冒頭では、各競技について施策の方向性などが発表された。すでにSNSで話題になっていた全日本モトクロス選手権の2st125ccクラス併催については、ここで公式に発表。 MXGPや、アメリカのアマチュア選手権では、2st125ccクラスは85ccからステップアップするクラスとして大きな意味を持っていること、そして2st125ccがベテランにとってのホービーライドとしてムーブメントが起きつつあることを鑑みた施策。 ビルドカルチャーが今...
稲垣 正倫
@
off1
イベント
アフリカツインを呪縛から解き放ち、漢仕様にするためには…
2010年代の名オフロードバイクを上げるとすれば、間違いなくCRF1000Lアフリカツインが入ってくるはずだ。最初から21-18インチの組み合わせでオフロードを走ることを意識していて、DCTやバイヤイヤなどの最先端技術を投入。ホンダオフロードの、一つの頂点に君臨する。だが、ホイールだけが悩ましい。4.00のリアのリム幅では、エンデューロタイヤなどの「本当にオフを攻めれるタイヤ」を履けないのである。しかし… 待望のホイールセットが登場したのだ。 Z-WHEEL AR1ホイールキット CRF1000L ブ/リム/ニップル カラー フロント 21×1.85 リヤ 18×2.50 リヤ 18×3...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
マニアックツール最前線、名門ENZOとのコラボでこれなんだ
ロス・マエダ氏が立ち上げたENZOのデカールは、今も昔もみんなの憧れだ。あのデカールが貼ってあればスーパークロスクオリティ。スーパークロスのクオリティがよくわからなくてもイイ。ENZOにはそれだけの説得力があった。 これまでも、一般ユーザーが使うとは思えないほどマニアックなサスペンションツールを発売してきたDRCだが、今度の奴らはさらに半端じゃない。 『ENZO × DRC コラボツール』 アメリカでは言わずと知れたモトクロスサスペンションワークショップの『 ENZO RACING ( エンツォ レーシング ) 』。オーナーのロス・マエダ氏は元KAYABAサスペンションで25年以上ものキ...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
電撃デビュー、ダンロップのON/OFF両用アドベンチャータイヤ
先日他社のアドベンチャーバイク用タイヤを掲載したばかりだが、ダンロップからも新作がデビュー。こちらは、ブロックではなくオフも走れるロードよりの設定だ。 DUNLOP TRAILMAX MIXTOUR 名作、D604を彷彿とさせるコンセプト。 発売サイズ フロント/リア タイプ 110/80R19M/C 59V フロント TL 150/70R17M/C 69V リア TL 90/90-21M/C 54H フロント WT 150/70R18M/C 70H リア WT 110/80R19M/C 59H フロント TL 160/60R17M/C 69H リア TL サイズはフロント、リア3種ずつ...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
FASTHOUSE新作に「アスリートフィット」が登場
シーズンを問わず、不定期に新作をリリースするFASTHOUSE。西海岸のヨコノリカルチャーを存分に含んだデザインが、大人のライダーの間でひそかなブームを巻き起こしているのをご存じだろうか。よりストリートカルチャーの要素を取り入れた新作には、昨今のモトクロスウェアらしく、ピッタリジャストフィットもリリース。 FASTHOUSE オリジナル エアークールド L1 ジャージ ホワイト 販売価格(税込): 8,424 円 こちらがメッシュで「アスリートフィット」を取り入れたシリーズ。 パンツとあわせると、こんな感じでキマル。FOXやSHIFTのピッタリ系のウエアとくらべると、若干ルーズフィットの...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
トランポ積載、プロの技。明日にでも使える、簡単なコツ
バイクをトランポに積載するテクニックは、意外と難しい。トランポビギナーが、しっかりタイダウンでおしつけたハズのバイクが、運転してみると豪快に車内で揺れてるなんてことはよくあること。そこで、今回はトランポプロショップのオグショー服部さんにトランポへの積み方を教えてもらった。この積み方なら、絶対に倒れることはおろか、車内で揺れることは無いだろう。 ポイントは、左右の位置をしっかり固定することだ まず、コツから明かしてしまおう。最も大事なのは、左右を固定すること。当たり前だけど、上下に動くことより左右に振れるほうが厄介だ。 つまり、コレがコツ。 タイダウンは、バイクから、若干前に引く 高さも、...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
ジープでトランポ。これ、マジで発売されちゃうんだぜ
変なトランポ大好き編集部Off1.jpのハートは、このたびがっちり射止められてしまった…。先日紹介したオフロードを走れて、さらにトランポとしても使えるホンダのコンセプトを地で行く、ジープのピックアップ「グラディエイター」が2020年モデルとして北米でリリースされるという。 外観9 元々、ジープには過去にピックアップをラインナップしている歴史があるけど、今回のグラディエイターはえらく全長が長い。全長4705mmのラングラーアンリミテッド(すでにこの時点でハイエースロングなみ)に加えて、フレームが787mm長いというからおおよそ5500mmを超えるはず。だいたいハイエースのスーパーロングより...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
嘔吐するほどのメンタル崩壊を乗り越えて……藤原慎也が2度目のモロッコラリーで得たもの
稲垣 正倫
@ off1
MXGPチャンピオン、ロマン・フェーブルが全日本モトクロス選手権最終戦に参戦
Off1.jp
@ off1
これは日本のオフロードの新境地、新型DR-Z4S/SMファーストインプレッション
稲垣 正倫
@ off1
80馬力の最強公道モタードが爆誕、Stark VARG SM
Off1.jp
@ off1
BMW GSトロフィー日本代表が決定、嬬恋の選考会ルポ
稲垣 正倫
@ off1
藤原慎也、CRF450 RX Rallyで2026年ダカール・ラリーへ挑戦
Off1.jp
@ off1
渡辺学、8度目のJNCCチャンピオン獲得。高井富士でステファン・グランキストが優勝
稲垣 正倫
@ off1
K&Hそらまめシート CC110クロスカブ用をロングタームレビュー
稲垣 正倫
@ off1
風間深志 モンゴル大草原 のんびり行こうぜオフロード part.2
風間深志
@ off1
YZ450F 2026試乗記―“扱えるハイパワー”のつくり方
稲垣 正倫
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.