低速を思い切りボカす欧州のマシンに対して…

このエンジンは、CRF250LだけでなくCBR250Rや、レブル250に搭載されているグローバル戦略のユニットである。過去にも、XLR250の名エンジンがGB250に使われたり、単気筒の小気味良い高性能エンジンが流用されてきた経緯があるのだが、それにしてもこの新CRF250Lのエンジンはハマリがいい。和泉も「ここまで汎用性を持たせられるとは思っていませんでした」と評価する。

画像1: 低速を思い切りボカす欧州のマシンに対して…

開発陣によれば、この汎用性の高さはひとえにFIをはじめとする電子制御によるところが多いのだと言う。「パワーを出そうと思えば、出せるエンジンです。ただ、今回はとくに下に特性を振りたかったのでインテークカムを新作しました。厳密に言うと、燃料系、点火時期などを細かく変えていてデータ上、セッティングはだいぶ違うモノになっています」とのこと。「今まで(キャブレター)だと、自然吸気で吸えるものでしか表現できなかったものを、こちらで強制的に電子デバイスを使うことによって一つのエンジンでいろんなバリエーションがくめるようになってきた」とも。それにともなって、燃料系の開発は非常に細かなものになっているそうだ。電子制御は、ロードバイクではさらに進んでいるジャンルで、CRF1100Lアフリカツインでも散々語られているとおり、モード切り替えなどの精度や満足度が、飛躍的に向上している。8年前のCRF250Lデビュー時には、できなかったことができるようになったのだとも言える。

SUPPORTED BY

ヤマハのサイトはこちら スズキのサイトはこちら ホンダ ​​ KTM ハスクバーナ・モーターサイクルズ GASGAS FUMA+1のサイトはこちら Technix j1 j1

SPECIAL THANKS

ポカリスエットのサイトはこちら アライヘルメットのサイトはこちら

This article is a sponsored article by
''.