ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Official Staff
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
【オリジナル映像アップ】TBIをさらに深く知る……ノルウェー/ハスクバーナモーターサイクルズ2024インプレッション
KTMのローンチがおこなわれた南アフリカのレソト王国から1週間後にはノルウェーへ旅立った内嶋亮とOff1編集部。ここではハスクバーナ・モーターサイクルズのローンチがおこなわれたのだ なぜTBIなのか。なぜTPIだったのか それは燃焼を制御しようとする人類の挑戦である TPI:2018〜2023モデルのTEシリーズに搭載。トランスファーポートインジェクション TBI:2023〜モデルのTCシリーズ、2024〜モデルのTEシリーズに搭載。スロットルボディインジェクション ハスクバーナ・モーターサイクルズの2ストロークモデルについて、キャブレターからFIに変遷する歴史を紹介しておこう。201...
稲垣 正倫
@
off1
試乗インプレ
2万円以内で上下が揃って、運動性能・耐久性よし。DFGが放つニューオフロードウエアを早速レビュー
オフロードブーツなどのベーシックプロダクトを矢継ぎ早にリリースしてきたDFGから、ついにオフロードウエアが登場。早速Off1編集部で着て走ってみた 意外に軽い着心地 物価高、円安の情勢が続き、お世辞にも海外製バイク用品の価格が安いとは言えない昨今。“ダートフリークギア”ことDFGから発売されたフレックスブーツは、オフロードを始めたいライダーから2足目がほしいベテランまで、幅広いユーザー層から歓迎されている。そんな中発売されたのが、ソリッドジャージ/パンツ/グローブだ。ジャージとパンツを揃えても、税込み1万9250円と2万円を切ってきた。 2020年台のオフロードウエアは、運動性能に特化し...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
ONTAKE EXPLORER PARKは新たなオフロードの聖地になるかもしれない。GW実走レビュー
日本のオートバイウエアブランド、クシタニが今年からオフロードウエアを発売しているのは既報の通り。さらには長野県王滝村にオフロードコースを作ったというから、これは体験しにいくしかない!! と仕事のフリして遊んできた回顧録 ONTAKE EXPLOLER PARK 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3162番 ONTAKE EXPLORER PARK ツーリング先としても最高なんじゃないか 編集部がONTAKE EXPLORER PARKを訪ねたのは、ゴールデンウィークのこと。まだオープンしていない時期に特別にこの素晴らしいフィールドを体験させていただいた。キャンプ地として、観光地として...
稲垣 正倫
@
off1
連載/コラム
2024モデルKTM EXCレンジ、ルーフオブアフリカを実走するいまだかつてないインプレッション
テストライダー:内嶋亮 編集・ライター:稲垣正倫 僕らが走ったレソトという国 練馬にある編集部を早朝に出て成田空港へ向かい、トランジット先のシンガポールではホーカーズに立ち寄ってエビと小籠包をいただいた。すっかり高地の秋になるレソトの服装で移動をしていた僕とプロライダーの内嶋亮は、その蒸し暑さにすっかり参ってしまった。冷えていないビールと小籠包が、それでも美味しい。たまたまシンガポールに住む大学時代の先輩と待ち合わせできて「ホーカーズは誰にでも食事ができるように、安い食堂を集めた国が運営しているフードコートなのよ」と教えてくれた。空港では水が5米国ドルだったから、だいたい200円で缶ビ...
稲垣 正倫
@
off1
試乗インプレ
エンデューロ
タイム計測よ流行れ! vol.4 やっぱ昔からのストップウォッチは秀逸です
「スマホのアプリを使ってタイム計測をしよう」と連載を続けてきたのだが、ここにきてストップウォッチ型が登場。これはこれで、イイ! 前回からの続き タイム計測よ流行れ! vol.1 スマホ一つ無料で自動計測可能なシステムを超絶プッシュ - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) GPSが内蔵されているスマホで周回コースのタイムが計測できることをご存じだろうか。無料で、しかも簡単に。使うしかないでしょ? オフロードバイクの楽しさに、タイム計測で目覚める 僕、ジャンキー稲垣はこの数ヶ月コンマ数秒を縮めるために、マジで全力投球をしている。仕事の合間にジムに通ってはスクワットで足腰を鍛え(い...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
連載/コラム
“とりあえずの1足” 3万円アンダーのDFGフレックスブーツを試す
ダートフリークの自社ブランド製オフロードギヤにブーツが登場。円安、物価高で輸入品の価格が上げ止まらない中、税込み27,500円で買えるブーツが注目を集めている 初心者用オフロードブーツのあるべき姿 オフロードバイクのギヤを揃える時に、何よりも優先してほしいのはブーツだ。ヘルメットはフルフェイスのロードヘルメットでもいいだろうし、パンツやジャケットはデニムなどの丈夫なもので代用ができる。しかし、ブーツだけはオフロード用を履いておきたい。足を地面についたときに、足首を痛めてしまうからだ。 ただ、始めたばかりの人が戸惑うのもまた、このブーツである。シフトペダル、リアブレーキペダルを足で操作する...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
極限の世界へ進化、XGAMES CHIBAに見る最近のフリースタイルモトクロス
バックフリップは当たり前、Wバックフリップですら世界初の成功は2006年と、一昔前の事件である。これ以上どう進化するのか想像が追いつかない2020年台のフリースタイルモトクロスシーンで、一体どんなトリックが出てくるのか……。その答えを探しに、XGAMES CHIBAへ行ってきた XGAMES CHIBA 2023 日時:5月11〜13日 会場:千葉県ZOZOマリンスタジアム 19 ここでもオーストラリア勢が強い スーパークロスではローレンス兄弟が史上初の兄弟による東西250クラス制覇を決めたばかり。ダカールラリーのマルチタイムチャンピオンであるトビー・プライス、MXGPのミッチェル・エバ...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
その価格160万円也。イタリアの至宝TMレーシングのモトクロッサーを試す
造りに一切の妥協なし、比類無き姿勢が垣間見えるTMレーシングのモトクロッサーが日本に上陸している。他のブランドではちょっと考えられない値付けの理由は、果たして見えてくるのか。辻健二郎が斬る こんなに思想が見え隠れするバイクが他にあるだろうか TM Racing MX 300 ES Fi 4T ¥1,617,125 ※写真のPINK Editionは+¥120,000。スペシャル外装+スペシャルパーツ組み込み済み ※別途諸費用がかかります TM Racing MX 250 ES Fi 4T ¥1,623,928 ※別途諸費用がかかります いいか悪いかは別として、TMレーシングのオートバイは...
稲垣 正倫
@
off1
試乗インプレ
ハイカム&レッグガードで、セローが高速でも快適に
スペシャルパーツ武川がカスタマイズしたセロー250に試乗。高回転の余裕が生まれるハイカムとレッグガードで、より洗練されたツーリング仕様に
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
試乗インプレ
セロー250
電動バイクは自由だ。サーロンのミドルクラス「ウルトラビー」に感じたこと
現在、日本で最もシェアの高いオフロード型電動バイクであるサーロン。そのミドルクラスのウルトラビー、そして以前より好評のライトビーを試乗した あるべき姿にとらわれる必要はない スクランブラー、レゴラリータ。オフロードバイクがそんな名前で呼ばれていた時代から時を経て、2020年台のオフロードバイクは先鋭化し、ほとんどひとつの方向にまとまった感がある。セミダブルクレードルのフレームに、水冷エンジンを抱え、外装はシュラウドとフラットなシート。サスペンションもほとんど同じ形をしていて、オフロードバイクとしての「あるべき姿」が定まっている。特にセロー250が新車カタログからなくなってしまった今、トレ...
稲垣 正倫
@
off1
ニューモデル
試乗インプレ
ただのテーパーハンドルを突破せよ、ODIのテーパー×ブレースを試す
AMAモトクロス/スーパークロスのシェアが高いODI製ハンドルの最高峰、CFTポディウムハンドルバーを試してみた 画期的なプロダクト「テーパーハンドル」を超えろ オフロードバイクのパーツは、オートバイの進化やライダー達のスキル向上にあわせて進化を遂げてきた。中でもハンドルバーはスクランブラーと呼ばれるオートバイが走っていた頃にハンドルの強度を補強するためのブレースが備え付けられ、早い内からオフロードへの適性を高めていったものだと言えるかもしれない。材質は90年代にはアルミハンドルバーとなり、さらにはブレースの代わりにマウントで咥えるセンター部分を太く、握り部分を細く二段階の太さを使い分け...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
JNCC Rd2広島大会、勝負の分かれ目は「ラスベガス」にあり
早くも今シーズン第2戦を迎えたJNCC、第1戦と同様にトップライダーですらミスを招くセクションがレースのスパイスとなった JNCC Rd.2 ビッグディア広島 日時:4月2日 会場:広島県テージャスランチ 20 このノリは……GNCCのようだ! ライダー達のレベルが向上するにつれ、日本のクロスカントリーレースはハイスピード化していく。通常、スピードが上がれば上がるほどトップ陣の差も拡がりやすく、レース展開は単調になりがちだ。しかし今年のJNCCはそうではない。開幕の巨大丸太に続き、広島に登場した難所は2段ヒルクライムの通称「ラスベガス」。1段目でしっかりスピードが落ちてしまい、2段目の助...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
[PR] 真夏の激闘、田沢湖を駆け抜けたKTM 300XC×ZEROの参戦記
稲垣正倫
@ off1-only
クシタニ フォワードアドシリーズ“20年持っていた偏見を覆したヨーロッパアルプス3日間”
稲垣 正倫
@ off1
KLX230SMを「本当のモタード」へ。 テクニクスがサスペンションを劇的改善
Off1.jp
@ off1
アルパインスターズTech10にエンデューロモデルが登場。スピードレンジが上がり続けるトップレベルにも抜かりなし
Off1.jp
@ off1
泥や砂からリアショックを守る、ACERBIS 汎用リアショックカバー
Off1.jp
@ off1
7/28〜8/2開催:2025 全米アマチュアモトクロス選手権 ロレッタリン Monster Energy AMA Amateur National Motocross Championship
Off1.jp
@ off1
本田七海出場、ロレッタリン速報 ー WomenクラスMoto3
Izawa Yuka
@ off1
本田七海出場、ロレッタリン速報 ー WomenクラスMoto2
Izawa Yuka
@ off1
待望のACC搭載、キャラバンがアップデート
Off1.jp
@ off1
STARK FUTURE、新型電動モトクロス「STARK VARG MX 1.2」を発表。待望の航続距離20%アップ
Off1.jp
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.