ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Official Staff
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
新アフリカツイン1100詳報、クルコン・1100cc・電子制御…しかし、その真の目的は…?
突如、欧州・北米で発表されたCRF1100Lアフリカツイン。その名の通り、先代のCRF1000Lから100ccレンジをアップしてスペックアップを図った意欲的なモデルと見られる。ホンダの打ち出すイメージフォトは、継続して「デザートマシン」。純正採用されていないブロックタイヤを履いてまで、このマシンが真にダートを走れることを、アピールすることに余念が無い。 さて、大量に投下されたリリースをOff1流に読み解いてみよう。 優れたパッケージの1000Lを洗練 古くからのファンだけでなく、オフロードファンや、ビッグバイクファンなど様々なライダーをトリコにし、文字通りヒット作となったCRF1000L...
稲垣 正倫
@
off1
ニューモデル
北米にて、新型アフリカツイン1100がデビュー。まずは一報
かねてより噂されていたCRF1000Lアフリカツインの新型が、いよいよ海外でデビューラッシュ。まずは、アウトラインからお伝えしたい。 こちらは、アドベンチャースポーツバージョン。精悍な顔つき、CRF1000Lを継続する各所がポイント。純粋なるフルモデルチェンジと言えそうだ。 ダカールラリーでもテストされていた、と噂のある電子制御サスペンションが、アドペンチャースポーツに設定されるとのこと。 興奮のライダーズビュー。まるで先代とは異質のクオリティ。 北米の発売が、2020年の3月とのこと。価格については、北米で Africa Twin: $14,399 Africa Twin DCT: $...
稲垣 正倫
@
off1
ニューモデル
徹底試乗レポ。KLX230は、2019年のファンライドトレール。ダートが好きなら、迷わず買えるマシン
KLX230が発表された瞬間、編集部は東南アジアで販売されていたKLX150を検索し、その姿と見比べた。はっきりしたことは言えないが、きっとこの150を再開発したモデルなのだろう。そもそもこのご時世に空冷エンジンが新造されるわけがない、と思い込んでいたのだ。しかし、KLX230はまったくの新規車両なのだとプロジェクトリーダーの和田氏は言う。「クランクケースから、新設計なんですよ」と。 おそらくこのマシンは、多くのライダーにとって最速のバイクになる 何を馬鹿なことを…と思うかもしれないけど、僕は知っている。とても大きなオフロードライダーのピラミッドの中で、上層以外の低層・中層はレーサーより...
稲垣 正倫
@
off1
試乗インプレ
ニューモデル
ヤマハの神パーツ「パフォーマンスダンパー」が、YZ250FX用にもラインアップ
セロー250ユーザーから、絶大な評価を受けている「パフォーマンスダンパー」が、YZ250FX用のラインナップを追加。特に、日本のエンデューロに取り組んでいるYZ250FXユーザーには、セッティングパーツとして大ヒットになる予感。 パフォーマンスダンパー YZ250FX 「パフォーマンスダンパー」をオフコンペモデルYZ250FX車向けとして発売 YAMAHA パフォーマンスダンパー YZ250FX 37,800円(税込) 35,000円(税抜) 税率:8% フレームの振動を抑制することで、オフロードに画期的に効く 実はこのパフォーマンスダンパー、数年前からヤマハ勢で実戦テストされていたもの...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
YZ250FX
パフォーマンスダンパー
Beta新モデル徹底試乗「RR4Tシリーズ特有の排気量には、明確なワケがある」
ベータの4ストシリーズは、かなり特殊だ。世界のオフロードバイクは、基本的に4ストロークを250と450にきっぱり分けている。中間の特性を狙って350という排気量もあるにはあるが、ご存じの通り基本は250/450。ところが、ベータの場合350/390/430/480という4種類に区分けされている。 350に扱いやすさをプラスしたのが、390だ Betaの場合、350をロングストロークにしたのが390。430をボアアップしたのが480である。和泉の19モデルまでの評価をまとめると、350にトルクをプラスして扱いやすくしたのが390。430にトルクをプラスして扱いやすくしたのが480といった、...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
ニューモデル
試乗インプレ
USAトップチームのプロパッケージが誇るノウハウを、下田丈の本番車から探る
今月の初頭にアメリカでモトクロスプロデビューを果たした下田丈。かねてよりトップサテライトチームのガイコホンダ直系、育成チームアムゾイルホンダに所属していた下田だったが、このプロデビューに際して、いよいよガイコホンダへステップアップすることにもなった。アマチュアの集大成たるロレッタリンMXから、たった1週間で仕立ててきたガイコホンダの本気を見てみよう。 Honda CRF250R GEICO Honda RIDER:JO SHIMODA MECHANIC:DEREK DEWYER AMAは、プロダクションルールがあるので、そもそもいわゆる開発車を走らせることができない。基本パッケージは、市...
稲垣 正倫
@
off1
モトクロス
モータースポーツ
下田丈
真夏のダンロップエンデューロ×キャンオフ。お手軽ムードで、今後人気急上昇の予感
30年以上の歴史を誇る、大学生のためのオフロードレース「キャンパスオフロード」に、2019年はダンロップがジョイント。社会人のためのダンロップエンデューロを併催することで、一層パワフルに進化。Off1.jpでは、かねてよりこのキャンオフを応援させていただいている。2019年の6月に開催された第1回同様、「ほぼ全員掲載」でおとどけさせていただこう。 ダンロップエンデューロ with キャンオフ 日時:8月18日 会場:長野県ワイルドクロスパークGAIA しっかり楽しめる、180分エンデューロ&ゆったり60分エンデューロ 何度かお知らせしてきているが「キャンオフ」は、歴史のある大学対抗レース...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
キャンオフ
モータースポーツ
ブリヂストンからガミータイヤがデビュー間近か
オフロードタイヤには、レースやコンディションにあわせた種類別のタイヤがラインアップされている。そして、基本的にはその守備範囲を広くしようと、メーカーの開発陣は努力をしてきた。たとえば、最新のミディアムソフトは、大抵のレースで使えるし、XCタイヤはどんなフィールドでもグリップしてくれる。だが、そんな中で滑りやすい岩や、木の根で絶大なグリップを誇るのがガミータイヤと呼ばれるタイプだ。 欧州マーケットの要請によって、ブリヂストンはFIMタイヤを再開発 ニュージェネFIMタイヤ筆頭、ブリヂストンE50「低速域からグリップ感がつかみやすく、オールラウンド性能が光る」 - Off1.jp(オフワン・...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
AMAエンデューロクロスで、C・グラフアンダーが勝利
ハードエンデューロとは、また一線を画したスタジアム型(あるいはアリーナ型)のレース、エンデューロクロスでC・グラフアンダーが勝利を遂げた。 エンデューロクロスは、2007年からシリーズ化されたレースで、一時XGAMESのオオトリとなったこともあるほど人気を博した競技。スーパークロス的な展開と、トップライダーだけに設定された、スーパーハードなレーストラックのこなし方、たとえば2連続する巨大タイヤを2連飛びするなど…に注目が集まる。 AMA Endurocross 2019 Rd.1 アリゾナ・プレスコットバレー 2019年8月24日 日本で、いち早くガミータイヤの開発に着手したIRCタイヤ...
稲垣 正倫
@
off1
ISDE日本代表のレプリカジャージで応援しよう、〆切迫る
年に一度のエンデューロ大会、ISDE(インターナショナル・シックスデイズ・エンデューロ)に、3年連続で日本代表チームが参戦する。今年は、例年に見ない実力者揃いのチームで好成績が期待されている。 今回紹介するのは、日本代表のレプリカジャージ。代表チームは運営資金を調達するため、この1ヶ月クラウドファンディングを運営してきたが、8月いっぱいでいよいよ完了。この間際になって、レプリカジャージがリターンとして設定された。 ISDE日本代表レプリカジャージ ¥16,000(寄付金込)・8月30日まで 4名各々のゼッケンが入った選手達のレプリカ、あるいはゼッケンの入っていないタイプの5種類。希望者に...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
FASTHOUSEの新作ウエアは、コーデ力が試されそう
スタイリッシュな西海岸系ウエアとして、もはや不動の地位を確立したFASTHOUSEが新作ウエアを展開中。90sなテイストで、着回しできるカラーバリエーションが魅力だけど、つまりは「上下同じものを買っておけばOK」じゃない難しさも。でも、だからこそシャレオツ系MXライダーの心をくすぐるんでしょ? FASTHOUSE ファントムジャージ、グラインドハウス ¥8,424、¥19,440 たとえばベーシックなこの上下。ブラック&ホワイトでシックにあわせたコーデ。特に、この2トーンのグラインドハウスパンツは、意外といろんな着回しがキク。 多色展開で、上を数枚もっていると便利そう。(※ジャージは参考...
稲垣 正倫
@
off1
バイザーを外したオフロードメットで、バイクに乗っているあなたへ
カジュアルにバイクに乗るライダー達には、この数年バイザーを外したオフロードヘルメットが受けていて…なんならSHOEIさんではそれ用にEX-ZEROを発売してしまったほど。このスタイルで公道では乗りたいって要望はとても多いと思う。だが、似合うゴーグルはあまり多くなかったのだ。 DFG トラクションゴーグル 価格: ¥5,184 (¥4,800) そこで、DFGブランドで出てきたゴーグルがこちら。シンプルなフレームに、マットな質感。 ライトニングロゴが、ヴィンテージ欲をあおる。 バックスタイルはチェッカー。この黄金の組み合わせ… カラーは、ブラック、イエローの2種。 ゴーグルの機能的にも、3...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
ツーリングもアドベンチャーも快適に走れる最新カーボンヘルメットのニューカラー登場
Off1.jp
@ off1
全長12kmの天空コースを駆ける、Fun Ride Festival 2025が開催
Off1.jp
@ off1
風間深志73歳、人生初の日本一周ツーリングへ Vol.22 最終回
風間深志
@ off1
「HondaGO アドベンチャーツアー in 京都」応募受付中、初心者でも安心の2泊3日ツアー
Off1.jp
@ off1
ミライ・リンドウ vol.013 滋賀県「林道太田谷線~林道池原小谷線~林道池原文室線」
松下時子
@ off1
LEATTから新型アドベンチャーウエア登場、高機能プロテクター内蔵
Off1.jp
@ off1
ACERBIS ホンダCRF・カワサキKX向け2025年モデル 外装フルキットが新登場
Off1.jp
@ off1
真夏の林道ツーリング・レースの水分補給に、ACERBIS ハイドレーションパック新登場
Off1.jp
@ off1
遠心クラッチをマニュアル化、SP武川のホンダ CRF110F/クロスカブ用ハイドロクラッチコンバージョンキットが発売
Off1.jp
@ off1
クリア率を高める、X-GRIPのアンダーガードがKTM系列モデルに対応
Off1.jp
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.