ホーム
お問い合わせ
ニュース
連載/コラム
新製品情報
ニューモデル
イベント
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Official Staff
稲垣 正倫
稲垣 正倫
@
off1
国内外のエンデューロを中心に、モトクロス、ラリーなどを追いかけています。ドープなエンデューロ話題はnoteで展開中(https://note.mu/enduro_j/m/md5c401059c53)。株式会社アニマルハウス代表取締役。
アフリカツイン30周年連載 vol.3 これが、日本の誇るアフリカツインのファンミーティング
さて、ここまでRIDE AFRICATWINのコンテンツを2つ紹介してきたが、全体像も紹介しておこう。 アフリカツイン30周年連載 vol.1 通称RAFT、アフリカを愛するものたちの集い - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) 初代アフリカツインが発売された1988年から数え、2018年はアフリカツイン30周年。新生アフリカツインに対してのイベント「RIDE AFRICATWIN アサマビバークミーティング」が開催されたことを皮切りに、アフリカツインについての連載を始めたい。 アフリカツインに興味があるすべての人へ、RIDE AFRICATWIN RIDE AFRICATW...
稲垣 正倫
@
off1
アドベンチャー
イベント
トライアンフが放つ、1200ccの新しいオートバイとは
トライアンフのホームページに突如現れた、COMING SOONのティザー。明確に「Scrambler 1200」と車名まで銘打ち、よりオフロード色の強いカジュアルスタイルのオートバイが登場することを示唆している。 For the Ride The official Triumph site. Motorcycles that deliver the complete riding experience. View our range of bikes, find a dealer and test ride a Triumph icon today. 興味深いのは、こちらに用意された、ト...
稲垣 正倫
@
off1
ニューモデル
異色のアドベンチャー、ヒマラヤンに特別仕様車がリリース
脈々と英国ヴィンテージを作り続けるロイヤル・エンフィールドのアドベンチャーバイク「ヒマラヤン」に特別仕様車が登場。 ロイヤルエンフィールド ヒマラヤン スリート 希望小売価格¥699,000 (税込) ヒマラヤの大地と積もった雪、そして降り続くみぞれをイメージしたカラーリングをほどこしたもの。ホワイトカモフラージュに近いものの、さらに洗練されたテキスタイルが目を惹く。 エンジン 4ストロークOHC ボア・ストローク 78mm×86mm 総排気量 411cc 圧縮比 9.5:1 最高出力 24.5bhp/6500rpm 最大トルク 32Nm/4250rpm 電装 12v 点火方式 デジタル...
稲垣 正倫
@
off1
ニューモデル
パタゴニアのMTBラインが、バイクにもよさげ
バイク用ウエアではなく、アウトドアウエアを選びたいあなたにオススメしたい、パタゴニアMTBライン。MTBはトレイルでのライディングを前提としているため、フィールドでのフリーライディングなどにはうってつけ。アースカラーの落ち着いた配色もグー。 ツーリング先で遊びたい秋に Patagonia メンズ・フーディニ・ジャケット ¥ 14,580-10,206 パッカブルな超軽量ジャケット。値段も手頃で、ベースレイヤーと軽量なミッドレイヤーの上に着用可能。バイクなら、アンダーウエアの上から羽織ればこれからの季節重宝しそうだ。 Patagonia メンズ・ストーム・レーサー・ジャケット ¥ 35,6...
稲垣 正倫
@
off1
ウエア・ギア・用品
CRF250Lの現実的限界を探る、釘村忠とTechnix vol.1 CRF450RXから2秒落ちまで到達
走り出した瞬間、僕のバイク人生の中でも5本の指に入る衝撃だった。 軽く、がっしりしていて、不安感がまるでない。ストリートリーガルとしてすごく優秀なCRF250Lが、理想に限りなく近いエンデューロバイクに仕上がっている。 昔、トレールバイクをカスタマイズして理想のバイクを作ろうとする動きが流行した。エンジンはXRのようなあつかいやすさをもち、足回りはCRのようなレーサーにするというコンセプトが、受け入れられやすかったように思う。このCRF250Lはまさにソレ。さらに言えば、IAトップクラスのエッセンスが混じることで、当時の仕上がりとは段違いと言っておきたい。 2週間後に控えた日高ツーデイズ...
稲垣 正倫
@
off1
エンデューロ
CRF450Lに早くも乗れる、ホンダオフロードMTG
9月20日発売、と発表されたホンダCRF450Lが、たぶん最も早い試乗会として9月23日のホンダオフロードMTGで試乗ができちゃうとのこと。 会場のいなべモータースポーツランドは、深くワダチができるようなコースではないので、オフロード初心者にもCRF450Lを楽しめるはず。今季AMAモトクロスに参戦、好成績を残した富田俊樹がゲストライダーでサプライズ来場。 CRF450Lは、各所でその最高出力について話題になっている。だが、ベースは上級者でも100%扱いきることが難しい450モトクロッサーだ。果たしてその乗り味が、イメージ通りかどうか、ぜひいなべまで確かめにいきたい。関東のオフロードミ...
稲垣 正倫
@
off1
イベント
Depth of CRF450L
もっと知りたいCRF450L
アフリカツイン30周年連載 vol.2 エンジン全バラ解体ショー。二度と見れない極上コンテンツ
RIDE AFRICATWIN、2つめの目玉コンテンツはこちら。アフリカツインのエンジンを全バラ解体してしまおうというコンテンツだ。わずか2時間の間に、ばらばらと解体されていく様は圧巻。今回は説明しながらだったから通常ならもっと早くばらせるという。 マグロではなくて、エンジンの解体ショー 使用する工具は、だいたいこれだけ+ソケット類。 30000kmくらい走ってる、DCTのエンジンちゃん。こいつをあられもない姿にしていくという、今世紀最大のショー。 DCTエンジンちゃんのあられもない姿を待ちわびるみなさん。 頻繁にバラす前提にないエンジンは、シリンダー一体式 まずは、ヘッドカバーをはぐる...
稲垣 正倫
@
off1
アドベンチャー
イベント
オフの遊び人に話題の、スキルチャレンジってなんだろう?
いきなりなんだが、僕はバイクから遠ざかったことがある。 というのも、どうにも危険なものが苦手で、つまりはスピードを出すのが苦手だった。オフロードバイクで遊ぶ以上、絶対的なスピードなんてのはバハにでもいかないと体験できないのだけれど、林道を走るのも怖かった時期がある。 でも、そうではなくて走破力やテクニックも磨くのはおもしろいし、自慢できるのだと知ってからは、毎日のようにセクションへ出かけていった。おかげで大学は留年しそうになったけど、その時から僕は「バイクは速けりゃいいってもんじゃないぜ」と思っている。こんな風に思ってるひと、すくなくないんじゃいだろうか。そんな人へオススメなのが、いま各...
稲垣 正倫
@
off1
イベント
ハイエースならぬ…タイエースってなんだ?
オフロードフリークがタイに行ったら、ちょっと目を疑うと思う。何にって、ハイエースにだ。 え…えっと…。 言葉を失うタイエース文化 年々発展を続けている都心のバンコクやパタヤでは、もう100系のハイエースなんて日本くらいの率になってて、ほとんどが200系に移行している。ところが、日本のカスタム文化とはだいぶ違うのに驚き。 顔も、イカツイ。エアロ、でもない、なんらかの装飾がステキだ。 今回取材したタイエースは、ほとんどがアジアクロスカントリーラリーの車両なので、床張りもされている。日本ではDX仕様しかなくなってしまったスーパーロング・ハイルーフのディーゼルも、とっても豪華になって走っている。...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
アフリカツイン30周年連載 vol.1 通称RAFT、アフリカを愛するものたちの集い
初代アフリカツインが発売された1988年から数え、2018年はアフリカツイン30周年。新生アフリカツインに対してのイベント「RIDE AFRICATWIN アサマビバークミーティング」が開催されたことを皮切りに、アフリカツインについての連載を始めたい。 アフリカツインに興味があるすべての人へ、RIDE AFRICATWIN RIDE AFRICATWIN(RAFT)自体はレーベルのようなもので、一番コアなイベントがこの「アサマ・ビバークミーティング」だ。これまで、このアサマビバークミーティング以外にも、タミヤとのギャザリングなどを開催してきた。名前のとおり、第1回からこのビバークミーティ...
稲垣 正倫
@
off1
アドベンチャー
アフリカツイン30周年連載
いいおみせ「トランポの老舗、オグショーの今」
オフロードバイク乗りがまず目標にするのは、トランポかな、と思う。 いきなりコースで乗り出しちゃうような人を除き、一般的には、トレールバイクに乗ってみて、もっと土の上を堪能したいとコースに行き始め、レーサーとトランポが欲しいとねがう。だから、トランポは僕らオフロードバイク乗りにとっての夢の城であり続ける。Off1編集部も、いつもトランポに寝泊まりしながら取材をしてるけど、なんだかんだいってトランポの居心地がいいからだ。 ザ・トランポ 中でも、オグショーでトランポをこしらえることは夢。トランポっていう概念がそもそもなく、バイクを運ぶ車としてしか見られていなかった時代から、オグショー創設者の小...
稲垣 正倫
@
off1
トランポ
いいおみせ
連載/コラム
セロー250の知られざる人気パーツが、こっそりモデルチェンジ
これだけ息の長いモデルだと、銘品と言えるパーツがいくつも生まれる。たとえば、SP忠男のエキゾーストパイプは、山遊びする人からすると必須装備だ。「ツーリングシート」と呼ばれるハイシートも、人気。先日このoff1で紹介したクラッチのリテーナーも、かなり売れているらしく、評判も良い。かくいう僕も、セローに組み込んで好感触。 セローユーザーの僕が心から欲しくなったリテーナー - Off1.jp(オフワン・ドット・ジェイピー) 今年に入って、セロー250を買った。知ってたけど、ものすごく良いバイクで、売れる理由もよくわかる。そんな僕がいつものようにフェイスブックを回遊していたら、物欲がふつふつ沸き...
稲垣 正倫
@
off1
車体パーツ
続きを読む
English
/
中文
Podcast
Youtube
特集
ONLINE STORE
SUPPORTED BY
SPECIAL THANKS
Facebook
人気記事
嘔吐するほどのメンタル崩壊を乗り越えて……藤原慎也が2度目のモロッコラリーで得たもの
稲垣 正倫
@ off1
これは日本のオフロードの新境地、新型DR-Z4S/SMファーストインプレッション
稲垣 正倫
@ off1
MXGPチャンピオン、ロマン・フェーブルが全日本モトクロス選手権最終戦に参戦
Off1.jp
@ off1
BMW GSトロフィー日本代表が決定、嬬恋の選考会ルポ
稲垣 正倫
@ off1
80馬力の最強公道モタードが爆誕、Stark VARG SM
Off1.jp
@ off1
風間深志 モンゴル大草原 のんびり行こうぜオフロード part.2
風間深志
@ off1
藤原慎也、CRF450 RX Rallyで2026年ダカール・ラリーへ挑戦
Off1.jp
@ off1
渡辺学、8度目のJNCCチャンピオン獲得。高井富士でステファン・グランキストが優勝
稲垣 正倫
@ off1
YZ450F 2026試乗記―“扱えるハイパワー”のつくり方
稲垣 正倫
@ off1
K&Hそらまめシート CC110クロスカブ用をロングタームレビュー
稲垣 正倫
@ off1
This article is a sponsored article by
'
'.